チェアの世界

自宅で、オフィスで、カフェ・レストランで…チェアは、私たちの生活とは切り離すことのできないものです。 用途に応じて、素材・デザイン・機能も様々です。ここでは、美しいデザインと高機能を合わせ持つチェアの名作の数々をご紹介いたします。

イームズ

Charles & Ray Eames チャールズ&レイ・イームズ

チャールズ・イームズは1907年、ミズーリ生まれ。ワシントン大学で建築を学び1930年に自身の建築事務所を設立。数多くの建築を手がける。初期のエーロ・サーリネンとのコラボレーションは、モダンデザインの誕生のきっかけをつくった。 一方レイ・イームズは1912年サクラメント生まれ。絵画の勉強を進めアーティストの道を歩んでいたが、1941年、チャールズと結婚。その後は、チャールズ & レイとしての活動が中心となる。 2人はハーマンミラー社のジョージ・ネルソンとともに、現代にも通じる革新的で斬新な多くの家具をデザインしたが、活動はそれだけにとどまらなかった。映画制作、写真、展示デザイン、グラフィックデザインなど、60〜70年代のモダンデザインのパイオニアとして活躍した。

代表的な製品

サイドシェルチェア

イームズの椅子の中で、最も有名で、最も普及しているシリーズです。椅子の座と背がシェル構造によって一体化している。軽くて丈夫な椅子です。 キャッツベース、エッフェルベース、Hベース、ロッカーベースなど、ベース(脚)の形状の違いによる様々なタイプがあります。

アームシェルチェア

サイドシェルチェアと並び、イームズの代表作。生産性・実用性に長けた、世界初の大量生産向けプラスチック家具と言われ、そのいくつかはニューヨーク近代美術館の永久展示品に選ばれています。発売当初はFRP素材で製品化されましたが、リサイクルできないという環境的な理由から1993年生産を中止していました。技術や素材の進歩により、1998年素材をポリプロピレンに変更しオリジナル仕様のまま復刻されました。

DCM(ダイニング・チェアー・メタル)チェア

イームズの代表作のひとつです。1945年にEvanceProducts(エバンスプロダクツ)社から発表されました。プライウッド(成型合板)を使用した、美しい曲線のデザインが体をやさしくサポートします。

カルテル Kartell

カルテル

カルテルは1949年創業、50年以上の歴史あるイタリア最大のプラスチック家具メーカーです。耐久性と恒久性を兼ね備えた高品質プラスチックを開発し、美しいデザインを追求することで、「アンティークになり得るプラスチック家具を作っていきたい」というポリシーのもとに作られた製品の数々は、時代を超えたスタンダードとして世界中で愛用されています。

代表的な製品

エロエス ErolSl

卵を表現したオーガニックなデザインが特徴です。体を包み込むような座り心地のチェアです。1本脚の回転式チェア、4本脚固定式、キャスター付きの3バージョンがあります。シートはポリカーボネート製で、透明とオパックのカラー展開も豊富です。 デザイナーはフィリップ・スタル。

マウイ MAUI

エレガントなライン、シンプルなカラーバリエーション、及び機能性を持つ、コントラクトマーケットとホームユースの両ニーズに合わせた画期的な椅子です。肘なし、肘付き、キャスター付、昇降機能タイプなど、用途に合わせてタイプを選択できます。デザイナーはヴィコ・マジストレッティ。

ラ・マリー La Marie

強度と耐久性に優れているポリカーボネートを使用した、一体型成型のチェアです。美しい透明感が特徴。ポリカーボネート素材は傷や衝撃に強く、お手入れも簡単です。デザイナーはフィリップ・スタルク。

 

戻る